食品衛生監査室

コンサルティングと JFS監査


株式会社シー・アイ・シーは食品安全マネジメント規格(JFS-A/B規格)の監査会社です。

食品安全サポート業務
(コンサルティング・監査・適合証明)

JFS規格とは?

一般財団法人食品安全マネジメント協会(Japan Food Safety Management Association)が運営する日本発の食品安全規格です。
JFS-A規格(一般衛生管理中心)、JFS-B規格(HACCPの実施が付加)、JFS-C 規格(GFSI ベンチマーク承認済、国際取引に使用が可能)3つの規格があります。
これらの規格はcodex HACCPも考慮されており、HACCP制度化にも対応しています。

JFS規格

 

JFS規格導入のメリット

・HACCPの手順だけでなくマネジメントシステム(FSM)、適正製造規範(GMP)が含まれており、より実質的な危害管理が可能です。

・従業員の衛生意識が向上し、結果、品質向上につながります。

・コンサルティングと監査が同じ会社で可能ですので、取り組みやすい規格といえます。

・FSSC22000などの国際規格と比較して、監査費用が安価です。
・適合証明書が発行され、規程の範囲内でロゴマークの使用が可能になる他、JFSMのウェブサイトにも適合証明組織として掲載されます。

・新規取引先にも安心して取引していただくことができます。

 

適合証明までの流れ

適合証明までの流れ

①現段階での文書等の進捗具合、取扱商品種類や規模によって、コンサルティングの回数と適合証明までにかかる費用をお見積いたします。

②JFS規格の適合証明取得に向け、監査員資格を持つコンサルタントが懇切丁寧にアドバイスを行います。
手順書等は、工場内HACCPチームで作成していただくのが前提ではありますが、状況を見ながら弊社のひな型を活用しながらサポートしていきます。また、必要に応じて従業員様向け衛生講習会などを行うことで、コンサルティング回数を重ねるごとに工場全体へ食品安全意識の浸透、理解を促していきます。

コンサルティングの回数はお客様によって異なりますが、概ね6回程度が平均です。

③第三者による監査を受けたことがないお客様には、本番と同じ監査形式で行う模擬監査をご提案しております。

④JFS規格の要求事項を満たしているかを監査します。コンサルタントとは別の監査員が伺い、監査チェックリストに基づき、一つ一つの要求事項を確認していきます。
満たしていない部分があった場合は不適合として提起しますが、その場で改善・指導できることがJFS規格の特長の一つです。

⑤全ての要項事項を満たしていることを確認できれば、適合証明書を発行します。有効期間は3年間です。

⑥⑦適合証明日から概ね1年毎に定期的にチェックし、前年よりさらに食品安全への意識が高まっていることを確認します。

⑧適合証明から3年後(適合証明書の有効期限が満了する前)に更新監査を行います。以後は3年サイクルが繰り返されます。


電話でのお問い合わせをご希望の方は、通話料無料のフリーダイヤルをご利用下さい。

  

メールでのお問い合わせをご希望の方は、必要事項を入力し、内容確認ボタンを押して下さい。

お客様の個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧下さい。

会社名必須
工場名必須
ご担当者様氏名
製造商品必須
郵便番号 -
都道府県
市区町村
町名番地
ビル名等
電話番号 - -
ファックス - -
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
お問い合わせ内容必須
お問い合わせ内容必須