Shelfordina terminalis
2022 .5.16
Shelfordina terminalisのその後
After Shelfordina terminalis
1匹だけ残っていた幼虫は♀成虫となりました.
これが見納めと思い世話していたらもう1匹幼虫がいた.
雌雄は?
腹板の大きさからすると♀だろうな.
尾突起あるが,メスっぽいな.
こうご期待.
2022 .4.12
Shelfordina terminalis残念な結果
Disappointing result of Shelfordina terminalis
2月の中旬に別保管した卵鞘ですが,すでに2か月経過しました.
さすがに60日は無理でしょう.
しかも腐り始めたので諦めました.
残ったのは幼虫が1匹.
あとは,この容器内のどこかに成虫が産卵していれば復活の望みはありますが薄そうです.
2022 .2.14
Shelfordina terminalis 2022冬
Sherfodina terminalis, winter 2022.
ガバっと増えたのですが減ってしまいました.
Archiblatta hoeveniiやスズキゴキブリのような減少の仕方です.
累代を重ねるごとに卵鞘が孵化しなくなる.
ただ本種は,小型であることや入手個体が累代を重ねた雰囲気であったのでこんなになるとは予想していませんでした.
現時点で♂成虫5,♀成虫6,幼虫1.
ただこれ1匹残っても将来はありません.
水苔の上には新旧分からない卵鞘が沢山あるので,これらを2つに分けお得意の身近な場所飼育で介抱したいと思います.
果たして孵化するか.
本種を検索してみましたが,飼育している人を発見できませんでした.
皆さん同じ運命をたどったのか?
興味あるところです.
2021 .8.16
Shelfordina terminalis
Shelfordina terminalis
水容器に集まってます.
ほとんどが♂成虫ですが,♀成虫も少し混ざっています.
翅の先端が切れて見える個体.
この写真では3匹ほど確認できます.
前にも少し書きましたが,学名のterminalisはターミナル,終点,末端といった意味があり,それが由来と考えられます.
学名の意味を調べると勉強になります.
このように,カップを動かしても逃げる個体はなく,人を危険な動物と判断していないようです.
ゴキブリにもいろんなタイプがあり面白いですよ.
2021 .1.22
Shelfordina terminalis 大容器へ
Move Shelfordina terminalis to a large breeding case
成虫が増え,それに伴い卵鞘,若齢幼虫が増えてきました.
ここに写っているのは上が♂成虫,下が♀成虫.
卵鞘は,乾燥した場所よりミズゴケ内に産むことが多いようです.
餌に群がる若齢幼虫.
ダンボールのシェルターにもそれなりに入っています.
1齢幼虫.
可愛い顔をしています.
白い網目はガーゼの折り目なのでいかに小さいか.
今回は,水容器だけ新品にして,後はそのまま移設しました.
完成です.
2020 .12.15
Shelfordina trrminalis
Shelfordina trrminalis
ここに来てから生まれた仔たちの交尾.
熱帯の種なので冬も関係なく成長し繁殖しています.
初齢幼虫.
小さいので屋外で見つけるのは大変でしょう.
中齢幼虫.
本種は,紙のシェルターにも入ってくれますが,ミズゴケの方が好みのようです.
2020 .7.22
Shelfordina terminalis 幼虫
Shelfordina terminalis nymph
中齢幼虫
よく見ると前胸背面にトビムシが止まっている.
このトビムシも幼虫だと思います.
ゴキブリも細かなことは気にせず,みんな仲良く生活しているのですね.
とは言え,ダニはダメでしょうが.
本種は腹部先端が白くなります.
ゴキブリの幼虫ではあまり見ない配色ですが,進化の過程で有利な事があったのかもしれません.
たまたま脱皮直後の終齢幼虫.
この透明感.
見ていて飽きないです.
2020 .1.21
Shelfordina terminalis産卵
Egg laying of a Shelfordina terminalis
そろそろ産み終わり.
産み始め.
こうして産んでくれると世話ないのですが.
2019 .11.25
Shelfordina terminalis ♀
Shelfordina terminalis ♀
♂は地味でしたが,♀成虫は少し特徴がある.
♀.
翅端部が白い.
学名のterminalisも♀からきているのでしょうか.
♀の変化では,短翅・無翅があるが,部分的に色だけ変わるのはあまり記憶にない.
何か意味があるのだろうか?
不思議な種です.
2019 .9.12
Shelfordina terminalis 成虫
Shelfordina terminalis adult
成虫.
茶褐色で小型.
結構地味な種でした.
終齢幼虫.
日本でゴキブリの分類を勉強するには貴重な種だと思います.
2019 .8.26
Shelfordina terminalis (Brunner von Wattenwyl, 1898)
Shelfordina terminalis (Brunner von Wattenwyl, 1898)
脚の斑紋の雰囲気はヨウランゴキブリに似ています.
たまには珍しい種でも見たいと思い入手しました.
Ectobiidae科(チャバネゴキブリ科)
Pseudophyllodromiinae亜科(ヒメゴキブリ亜科)
Shelfordina属(ヨウランゴキブリ属)は1種を除きアジアに分布し,全26種が知られています.
本種はMalaysia (Malacca state); Indonesia (Sumatra); Borneo Islandで見つかっているようです.
本属のゴキブリではヨウランゴキブリが日本で知られ,温室内など人工的環境にて定着が報告されています.
ちなみに,唯一アジアでない種はShelfordina panamae (Hebard, 1920)がパナマ分布です.
何かの間違いではないかと思いますが,確認するのは大変な作業になります.
まだ幼虫なので成虫になったら再登場させます.