ゴキブログ

Periplaneta banksi

2024 .4.5

オオクロゴキブリ幼虫

カテゴリー:Periplaneta banksi

Periplaneta banksi nymphs


少しダメ雰囲気を醸し出していましたが幼虫が育っています.


Periplanetaの森林種にしては,飼育しやすいですが気を抜けない種です.
幼虫での死亡はないです.

ただ,虫体がでかいだけに死骸も腐敗するので結構小まめに床替えしています.
昆虫ゼリーは好きできれいに食べてくれます.
このあたりも種により違います.

詳細はこちら

2024 .2.29

オオクロゴキブリ

カテゴリー:Periplaneta banksi

Periplaneta banksi


一生懸命やっているのだが,どこかで躓く.

ほとんど成虫のみ.
少し卵鞘が孵化してきているのでまだ少し余裕だが,中間の大きさの幼虫が気が付くといなくなる.
イエゴキブリの衰退時と似ていますね.

卵鞘は沢山あるのですが孵化しない.
他にはアカズミゴキブリやArchiblatta hoeveniiなどもそれですね.
ただ,この種に関しては問題なく累代している人もいるようなので私の問題かもしれませんが.

詳細はこちら

2022 .3.15

オオクロゴキブリ2度目の終了

カテゴリー:Periplaneta banksi

End of second breeding of the Periplaneta banksi



異変に気付いて4か月.
ついに幼虫1匹だけとなり,累代不能となりました.

死亡したばかりの♀幼虫と重量のある卵鞘.

保管するため殺菌すると,浮いている.
諦めムード立ち込めたがやらずに結果は出ない.

♀は標本にしたが,クロゴキブローチによく似ているのでツーショット.

詳細はこちら

2021 .11.2

Periplaneta banksi感染?

カテゴリー:Periplaneta banksiゴキブリの病気

殺Gウイルスに感染?
なんか広がっています.
気を付けていたのですが・・・.

前に様子を見たときに,なんかヤバそうと思い自然物を入れたのですが何の効果もなく激減していました.
おまじないだけではダメでした.


これは明らかに例のやつでしょう.

残った幼虫たち.

大プラケから中プラケに縮小.
さあ,立ち直るか!
がんばるぞ!

詳細はこちら

2018 .12.19

Periplaneta banksi 交尾

カテゴリー:Periplaneta banksi

Mating of the Periplaneta banksi
PB270447.jpg

詳細はこちら

2018 .2.6

Periplaneta banksi床換え

カテゴリー:Periplaneta banksi

Cleaning of the breeding case of the Periplaneta banksi
P2010084.jpg
P2010085.jpg
P2010086.jpg
タンカルが落ちているが,ネットの効果は大で,以前のように防虫紙の穴あけと,脱出の心配がなくなり,管理が非常に楽になった.
P2010088.jpg
種苗ポットもいい感じ.

詳細はこちら

2017 .12.1

Periplaneta banksiケース交換

カテゴリー:Periplaneta banksi

Exchange for new cage of Periplaneta banksi
PB290846.jpg
ネットを張ったら不思議と炭カル突破するまでの時間が以前より延びた気がする.
PB290849.jpg
体がデカイぶん糞の量もすごい.
PB290848.jpg
交換後.

詳細はこちら

2017 .6.23

Periplaneta banksi大プラケに交換

カテゴリー:Periplaneta banksi

Exchange for large caged Periplaneta banksi cases
P6210020.jpg
P6210021.jpg
すぐにこの状態となる.
P6210023.jpg
網を挟み始めてから脱走はなくなったが,紙はこの状態.
体型が大きいことと動きが活発なため,本種飼育は物理的な脱走防止策が必要だと思う.
P6210022.jpg
ケージのサイズアップとともに,ネットも新調した.
ネットはトリカルネットを使っているが,この大きさはあまり売ってなく,切り売りで購入した.
ムカデの飼育などもこれを挟んでおくと脱出防止になる.
P6210024.jpg
移し変え終わり.

詳細はこちら

2016 .6.13

またまたやられた

カテゴリー:Periplaneta banksi

Attacked once again
Periplaneta banksi
fh786kaw-1.jpg
またまたやられた.
fh786kaw-2.jpg
ゴキブリも,私が覗くと自ら開けた穴からケージ内に戻っていく.
一応,「まずい」と思っているのだろうか?
しかし,このような短期間で,防虫シートを破壊される分けには行かない.
fh786kaw-5.jpg
fh786kaw-6.jpg
紙はセロテープで穴を塞ぎ,紙の下にはElliptorhina laevigataにも使ったネットをはさむ事にした.
まあ,ゴキブリはこの位たくましさが有っても良いのだが・・・.

詳細はこちら

2016 .6.6

またやられた

カテゴリー:Periplaneta banksi

In addition, it was made a hole
%3Bkpvu-2.jpg
Periplaneta banksi
前回穴を開けられ,紙を換えて15日後.
早すぎる!
%3Bkpvu-1.jpg
このように,前回いつ交換したか記録をとっておくと,何かと役に立つ.
と同時にちょっとイラっとする.
この付箋は,3MのPost-it Super Sticky.
20回以上はがして貼ってを繰り返してもまだくっついている.
飼育生物のラベル貼りには欠かせない物となっている.

詳細はこちら

2015 .5.1

Periplaneta banksi 脱走一歩手前

カテゴリー:Periplaneta banksi

The Periplaneta banksi which was escape one step this side
RIMG0387-314x236.jpg
確か以前もあった記憶があります.
今回は,初齢幼虫が少ない時期だったので,フタの格子隙間から逃げる個体はいなかったようです.
RIMG0388-314x236.jpg
紙シートを食い破れる種は,それほど多くないですが,こうなると使えないのでへこみます.
RIMG0389-314x236%291.jpg
ケージ内の様子.
何事も無いかのように,知らん振りをしている.

詳細はこちら

2015 .4.3

Periplaneta banksi 羽化

カテゴリー:Periplaneta banksi

Emergence of the Periplaneta banksi
RIMG0337-314x236.jpg
RIMG0339-314x236.jpg
脱出.

詳細はこちら