ゴキブログ

Blaberus discoidalis

2022 .9.12

Blaberus discoidalis

カテゴリー:Blaberus discoidalis

Blaberus discoidalis


私のところでは古株中の古株(写真は水容器は取り除いて撮影).
業界の中でも歴史が古いブラベルスです.
結構由緒ある系統です(私が勝手に思っているだけですが).
飼育マットをネズミの床材にしても安定的に飼育できています.

このマットは,汚れが目立たないのですが,小さなごみは底に沈むので実際はこんな状態.
しかし,乾燥しているのでカビなどは発生せずチャタテとコナダニが同居する程度.

マット換えたのですがあまり変わり映えしない.

詳細はこちら

2019 .10.25

Blaberus discoidalis

カテゴリー:Blaberus discoidalis

Blaberus discoidalis

日本におけるペットローチのルーツともいえる種.
わが国に輸入されたゴキブリの中で古い部類になると思われる.
昔は本種も珍しく,流通もかなり少なかった.

現在は,ネットの発達により同属のもっと派手で大型の種が人気のようだが,「ブラベルス」の原点はやはり本種ではないかと思う.

詳細はこちら

2016 .5.19

Blaberus discoidalis 床換え

カテゴリー:Blaberus discoidalis

Cleaning of the breeding case of the Blaberus discoidalis
fdg45e4g-3.jpg
8ヶ月ぶりの床換え.
水容器と餌皿を取り除いた様子.
死骸と脱皮殻と糞,のマットに潜って良く分からない状態だ.
fdg45e4g-4.jpg
幼虫の選別は,手を混合マットに突っ込み,手に付いてくる個体を新しいケースに移す.
人を人と思わず,すぐ数匹乗ってくる.
fdg45e4g-1.jpg
左が選抜組.
Blaberus属は多数種飼育しているが,丈夫さでは№1だと思う.
また,最も有名で古典的な種.
好きである.

詳細はこちら

2010 .11.11

ブラベルス ディスコイダリス飼育

カテゴリー:Blaberus discoidalis

Blaberus discoidalis Serville, 1839
RIMG0434.jpg
ブラベルス属の飼育は比較的簡単な種が多い.
本種もどんどん増える.
ブラベルス属の中では,最も古くから日本に輸入されていたのではないだろうか.
あまりもポピュラーなため,ローチ飼育者でも意外と飼育していなかったりするかも.
ブラベルス属は種によって,乾燥した状態では初齢幼虫が弱かったり,
成虫に脱皮する際,羽化不全を起こす種も見受けられる.
しかし,本種はほとんど心配ないようだ.

詳細はこちら

2008 .6.6

ブラベルスディスコイダリス 幼虫

カテゴリー:Blaberus discoidalis

幼虫の特徴はやはり前胸背板の鬼の面のような模様.
齢別にやると簡単には出来ないので,終齢とおぼしき個体を抽出.
%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E7%B5%82%E9%BD%A2.jpg
3個体見ても特に大きな個体変異は無さそうである.
RIMG0028%E6%8B%A1%E5%A4%A7.jpg
そしてこちらが初齢幼虫.
RIMG0030%E6%8B%A1%E5%A4%A7.jpg

詳細はこちら

2008 .6.5

ブラベルスディスコイダリス成虫

カテゴリー:Blaberus discoidalis

Blaberus discoidalis 体長35-45㎜(Allpet Roaches引用) 
分布:中央アメリカ・メキシコ
desuko-2.jpg
上が♂.下が♀.
ブラベルス属の中では,日本国内において最も多く流通している種と考えられる.
体長に関して♀の場合,保育嚢に卵鞘が収まってしまうと,
腹部が長くなり,様々な資料に掲載されている体長とズレが生じると考えられる.
したがって雄の体長を計測してみた.
暴れる成虫を捕まえると脚の棘が刺さりかなり痛い.
保持する場所により,腹部が伸び縮みするので正確には計りにくい.
計測方法を統一するため,透明プリンカップに1匹入れ,シャーレで蓋をし,
裏面よりノギスで腹端部までの長さを測った.
5匹平均の体長は48.5㎜.最小47㎜.最大49.5㎜.
他種との違いとして,前胸背板の黒紋が後縁に接しているか否かにより,
見分ける方法もあると聞くが,私の飼育している本種はいろいろいるようだ.
上2匹が♂.
下2匹が♀.
%EF%BC%94%E5%80%8B%E4%BD%93%E5%89%8D%E8%83%B8.jpg
発現の割合は雌雄各5匹確認しましたが,
前胸背後縁に達する個体は♂2/5  ♀4/5
トータルすると6/10で6割の個体が達するが,4割は達しないという結果に.
というわけでもう少し見ていきます.

詳細はこちら