ゴキブログ

ヒメモリゴキブリ

2019 .3.14

タイのモリゴキブリ類

カテゴリー:ヒメモリゴキブリ

Symploce sp. of Thailand
P2070475.jpg
P2070470.jpg
日本のモリゴキブリに比べよく増えること.
P2070473.jpg
脱皮殻を食べないため,すぐ堆積する.
P2070474.jpg

詳細はこちら

2009 .4.16

サツマツチゴキブリ 繁殖

カテゴリー:ヒメモリゴキブリ

何度も越冬個体を飼育したが,卵鞘は産むのだが孵化に至らなかった.
採集する時期が悪いのか,飼育法が悪いのか.
%E8%96%A9%E6%91%A9%E5%9C%9F.jpg
しかし,やっと今年採集した個体が,春を向かえ産卵 孵化していた.
手前の3匹は成虫.
矢印が1齢幼虫.
本種は親が小さいので,子も小さい.
しかし,ヒメモリゴキブリのように,すぐ隠れる事は無い.
カメラにも難なく収まってくれる.
%E5%B9%BC%E8%99%AB%EF%BC%91.jpg
幼虫その1.
%E5%B9%BC%E8%99%AB%EF%BC%92.jpg
幼虫その2.
単色で地味な幼虫である.
このあたりのサイズの幼虫を見ると,ホラアナゴキブリの成虫とつい比べたくなってしまう.

詳細はこちら

2009 .4.15

ヒメモリゴキブリ 孵化 2

カテゴリー:ヒメモリゴキブリ

鞘を産み始めて4ヶ月近く経過してやっと孵化した.
半分あきらめかけていた矢先である.
%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%B9%BC.jpg
どこにいるか判りますか?
%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E6%8B%A1%E5%A4%A7.jpg
矢印の所にいます.
まだ1齢幼虫で非常に小さい.
写真を撮ろうと遮蔽物から追い出すのだがジッとしていない.
%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%B9%BC-1.jpg
こちらは2齢位だと思う.
成虫の色合いから考えて,幼虫も濃い茶色を予想していたが,
以外にもフタテンコバネゴキブリやクロゴキブリの1齢の様に,
白いバンドが入る綺麗な幼虫であった.
それにしても素早い.

詳細はこちら

2009 .4.14

ヒメモリゴキブリ 孵化 1

カテゴリー:ヒメモリゴキブリ

再登場のヒメモリゴキブリ.
ライトブラウンの小型種.
%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%B9%BC-3.jpg
左が♂,右が♀.
♂は腹端を越える長い翅があり,雌は腹端があらわになっている.
卵鞘は普通に産むのであるが,一向に孵化しなかった.
結局,前回紹介した扁平な卵鞘は孵化しなかったようだ.
%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%B9%BC-2.jpg
これは現在産んでいる卵鞘.
厚みがあり,薄っぺらな卵鞘に比べ明らかに孵化しそうに見える.
普通,親は孵化する卵鞘は真面目にカムフラージュするが,
孵化しない異常卵などは放置する傾向が強いように思う.
この辺が屋外種の飼育の難しいところではないかと思う.

詳細はこちら

2008 .12.19

ヒメモリゴキブリ

カテゴリー:ヒメモリゴキブリ

学名も判らぬ東南アジア産ゴキブリ.
タイやミャンマーに分布する.
成虫体長20㎜内外.
外見の色彩は,リュウキュウモリゴキブリに良く似た明るい茶色.
himemori.jpg
しかし,幅があり,♀は若干単翅.
殖えたら再レポートしたい.
himemori-1.jpg
リュウキュウモリゴキブリに似てはいるが,卵鞘は全く似ていない.
産みつけはカモフラージュを施し,厚みもあまり無く,
「こんなんで卵が入っているの?」と心配になる.
はたして孵化するのでしょか.

詳細はこちら