ゴキブログ

2011 .9.14

Princisia vanwaerebeki終齢幼虫

カテゴリー:Princisia vanwaerebeki

bdfig-2.jpg
ゴキブリの中でもゴキブリらしくなく,大型の格好の良い種.
下が雄成虫.
上が雄終齢幼虫.
それでも両方とも100mm近くある.
脱皮後なのか,胸背部縁が白い.
bdfig-1.jpg
終齢幼虫前胸背.
前胸の突起で比較すると違いがわかる.
bdfig.jpg
成虫の前胸背.
ゴキブリの体の一部とは思えない.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. きまぐれキリギリス より:

    こんばんは。ダンゴムシに酷似してますね・・・少し苦手かも(汗
    私は、昆虫、爬虫類、両性類、クモなどは平気ですがダンゴムシやヤスデ、ミミズなどは気持ち悪いと感じます。
    ゴキブリはかわいいものです(笑

  2. 城田梧市 より:

    偶然、検索でこのブログを見つけました。
    いろいろすごい!写真もきれい。
    普段、あまりまじまじ見ることがないので
    ゴキブリの頭部をよく見たいです。

  3. 時人。 より:

    はじめまして。このブログを発見してから今までとは違った観点でゴキブリを見ることが出来るようになりました。
    現在東京都23区に生息している野外性のゴキブリを調べているのですが、どんな種類がいると思われますか?
    今のところ公園ではクロゴキブリとモリチャバネゴキブリしか見つけられていません。
    またワモンとコワモンも目撃情報はあるのですが実際にどこで見つかっているのか情報がないのでもし知っていたら教えていただけないでしょうか? 
    はじめましてでいきなり質問攻めにしてしまって申し訳ありません。

  4. 小松 より:

    きまぐれキリギリス さん.
    ダンゴムシですか?
    ムムムム・・.
    実物はやはりマダゴキです.
    このグループは,甲虫類のように外骨格の厚みがあり,ゴキブリらしからぬゴキブリでしょうか.

  5. 小松 より:

    城田梧市さんこんにちは.
    Artist の方ですか.
    私も,ゴキブリでArtist のようになりたいと思っております.
    頭部は近々アップしたいと思います.
    これからも,よろしくお願いします.

  6. 小松 より:

    時人。さん,こんにちは.
    23区内のゴキブリで,現在記録されている種は,
    チャバネゴキブリ
    クロゴキブリ
    ワモンゴキブリ
    トビイロゴキブリ
    コワモンゴキブリ
    ヤマトゴキブリ
    モリチャバネゴキブリ
    ヨウランゴキブリ
    でしょうか.
    仕事上得た情報は,学会等で発表するまでは公開できませんが,趣味で見つけた生息場所としては,アメ横でワモンゴキブリを見かけたことが有ります.
    ヤマトゴキブリも都内のちょっとした公園には生息していると発表があります.
    ゴキブリを探すには,やはり夜間か最適です.
    くれぐれも怪しい人に間違えられぬよう(笑)探してみてください.

  7. 時人。 より:

    ワモンはアメ横ですか・・・繁華街にいると聞いていたので新宿に行かないといけないと思ってました。意外と上野は盲点ですね。
    危ない人と間違えられそうになったことは既にあります(笑)ちょっとあの子なにしてるんだろう・・・って目で見られました。
    クロとモリチャバネしか見つかってないのは恐らくこちらの技術不足ですね・・・情報有り難うございました。
    個人的にゴキブリの記事も好きですがマウスの日記を楽しみにしてます。可愛いですよね。
    ゴキブリもマウスもヘビも嫌われることが多いですが良く見るとそれぞれ愛嬌があって・・・このブログのお陰で彼等の新しい魅力を知ることができてとても嬉しかったです。

  8. ときわ より:

    こんにちわ。
    雄成虫プリンキシアすごく格好いいですね。スカラベファンの自分にとっては、色具合と、前胸部板の形態に魅き込まれてしまいそうです。
    頭部が隠れてしまっていますが、代わりに外敵を察知するために立派な触覚を備えているのでしょうか。
    不思議です。

  9. 小松 より:

    時人。さん.
    こんにちは.
    ワモンは新宿近辺では見たことがありません.
    ただし,上野もそうですが,熱帯夜が続く時期は,熱帯のゴキブリ類は最も活動が盛んになるでしょうから,この時期を逃すと来年夏までお預けになると思います.
    クマネズミ飼育は,感染症やイエダニなどリスクが高い生き物ですから,接する時は注意してください.
    しかし,どんな害虫獣でも飼育してみないと分からないことが沢山あることを知りました.
    結構楽しいです.

  10. 小松 より:

    ときわさん.
    「プリンキシア」カタカナで書くと妙に笑えます.
    本種も含め,マダゴキの類は,頭部を前胸背で覆っています.
    顔面は地表に接するように配していますが,複眼は頭頂まで発達していますから,ある程度は感じるものがあると思います.
    触角は重要のようで,複数アダルトを集めた時など,触角でお互いを探り合っているような仕草を見ることが出来ます.

  11.