ゴキブログ

2014 .10.1

Blaberus giganteus のノミバエ発生事例

カテゴリー:Blaberus giganteus

Megaselia sp. generated in the breeding cage of Blaberus giganteus
awegbnmtyu-6.jpg
夏から気にはなっていたノミバエの捕獲.
しかし,徘徊する個体などは見無い事から,外部侵入と思うようにしていたが,最近になり,洗い場周りや,たまに作業台で見かけることが多くなっていた.
今年になり,ムカデのケージ,コオロギのケージで少発生は確認し,都度駆除していたが,決め手が見つかっていなかった.
awegbnmtyu%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
やっと(「新たに」の方が正しいかもしれない)発見したのがこのケージだった.
今まで,発生した事のある種は,死亡個体が腐り易い種だった.
Blaberus属は,身体は大きいが,意外と乾燥が速く,臭いも出ないので,ノミバエが発生するとは思いもよらなかった.
awegbnmtyu-1.jpg
原因はこの穴.
今までに侵入された原因はこれ.
2mm程度の穴なのだが,よく見つけて侵入するものだ.
awegbnmtyu-2.jpg
コルクのシェルターマット際に並んだ蛹.
こんな乾燥した場所で何を食ったのか良く分からないが10個以上付着していた.
awegbnmtyu-3.jpg
再利用したいので熱湯にて殺虫.
awegbnmtyu-4.jpg
ちょうど,幼虫が生まれた直後で,回収が大変でした.
適当に淘汰し,飼育密度を低くしたので,名に恥じない個体が出るかもしれません.
awegbnmtyu-5.jpg
その後の状況.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です