2011 .3.23
Archiblatta hoevenii インブリ
カテゴリー:Archiblatta hoevenii
F2にて滅びるのか.
全くまともの卵を産まなくなった.
形が短かったり,潰れていたり.
色が薄かったり(白色系).
インブリはダメなのでしょうか.
カマキリ,タランチュラ類はダメと聞いていますが.
ゴキブリではたして起こるのか.
分かりません.
どなたか他系統飼育の方,トレードしませんか.
2011 .3.23
F2にて滅びるのか.
全くまともの卵を産まなくなった.
形が短かったり,潰れていたり.
色が薄かったり(白色系).
インブリはダメなのでしょうか.
カマキリ,タランチュラ類はダメと聞いていますが.
ゴキブリではたして起こるのか.
分かりません.
どなたか他系統飼育の方,トレードしませんか.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
飼育したことはないのですが、餌を変えてみてはいかがでしょうか。
餌によっては特定の養分が不足したり
餌がカビている場合、餌のカビ毒が影響する可能性もあります。
そお思い,煮干・昆虫死骸.猿餌・ネコ餌・犬餌・各種キノコ・各種昆虫ゼリー・各種野菜等与えてみました.
F1がほとんどネズミ飼料だけでこれだけの仔を産みました.
これほど,苦労するとは思いませんでした.
カビはW・F1とも現状況と変わりません.
不思議です.
いつも有用な情報ありがとうございます。
BiddersオークションにArchiblatta hoeveni出てましたよ。
http://www.bidders.co.jp/item/155720188
ムカデFreak さん、
情報有り難うございます.
これは知っています.
断言できませんがWF1でしょう.
雌成虫では血の入れ替えをするとすれば,現在のダメF2から仔が採れ,それにこのF2をかけることとなり,私的には手持ちのF2から仔が取れればF3は行くと考えています.
それにやはり高いですね.