ゴキブログ

ゴキブログ一覧

2024 .9.13

青ヶ島のサツマゴキブリ産仔

カテゴリー:サツマゴキブリ,

Offspring of Aogashima Island’s Opisthoplatia orientalis



東ペの害虫調査で採集されたサツマゴキブリ.
出身は何と青ヶ島.
斎藤一三先生が青ヶ島では初めて採集し,記録した本種.
思い入れのあるゴキブリです.

詳細はこちら

2024 .9.12

ワモンゴキブリ単為生殖F16

カテゴリー:ワモンゴキブリ,

Parthenogenetic F16 adults of the Periplaneta americana

長く細い触角.
翅も90点の出来.
1号としては上出来の姿です.

詳細はこちら

2024 .9.11

ヤマトゴキブリ床替え

カテゴリー:ヤマトゴキブリ,

Cleaning of the breeding case of the Periplaneta japonica


順調に増えています.

Periplaneta全般に言える事ですが,水容器のガーゼが汚くなりやすいです.
こうなると,水か残っていても好感してあげた方が良いです.

翅が短い方が♀.長いのが♂.
現在成虫発生のピークでこれから卵鞘を産み,しばらくすると若齢幼虫が出てきます.

終齢幼虫の群れ.

シェルターの下面はこのように糞などで詰まるのでピンセットを突っ込んで風通しよくします.

出したゴミは脱皮殻も多く含みます.

本種はほとんど食べてくれないのでこのようにカサカサと堆積します.

終わりました.

詳細はこちら

2024 .9.10

ヨロイモグラゴキブリのトンネル

カテゴリー:Macropanesthia rhinoceros,

Tunnels dug by Macropanesthia rhinoceros


一年間のうちのほとんどを穴掘って生活しているので飼育していても姿を見ることが少ない.

この穴倉生活も2種類ほどあるようで,今時期は♀だけ潜り♂は外で過ごしている.
いつも,産むかと期待するがそううまくいかずいつの間にか同居している.
そろそろ生んでくれないとまずい年ごろだと思うのだが.

詳細はこちら

2024 .9.9

ヤママユ♂

カテゴリー:虫,

Antheraea yamamai

部のN代君が見つけてくれた.

ほぼ完品の綺麗な♂.

顔.

ドアップ.
ガ類の顔って昆虫には見えない.

横より.
脚がまた素晴らしい.

素晴らしい脚で指に止まってもらいました.
これ,長生きする動物ならペットとして人気出ると思いますね.
いじくりまわしていたら飛びたったので見送ってあげました.
童心に帰りますね.

詳細はこちら

2024 .9.6

クロゴキブリの炭カルが変

カテゴリー:クロゴキブリ,

The calcium carbonate in the container for the Periplaneta furiginosa is odd.



Periplanetaのケージは20以上あるがクロゴキブリだけ炭カルの削れが早く無くなり方も変.
この現象はウスヒラタゴキブリでも少し出ているのだが,原因というかやはり何か変.
これは東京にいる頃は発生していなかったはず.
で,このブログ書いていて気が付きました.
炭カルをプラケに塗るのに溶く溶液は水でも良いのだがはじくのでエタノールを使用しているのは以前紹介した.
実はこのエタノール,営業所で余ったリンゴ酸配合のエタノールをもらったので,標本など保存が必要な用途以外はリンゴ酸配合を使用している.
使い切るまでであるが.
もしかして,クロゴキブリはリンゴ酸が好き?
たしかに,この減り方は擦れて減ったというより,舐めとられた様に縁が綺麗.
来週より普通のエタノールを使用して塗ったものを用意して試してみます.

詳細はこちら

2024 .9.5

コマダラゴキブリの餌

カテゴリー:コマダラゴキブリ,

Rhabdoblatta formosana feed


相変わらず人工飼料はほとんど食べてないです.

わずかに齧っている?程度.
で,食べたのは外からとってきた樹の葉.

これはサクラ.

これはシラカシ?だっけな?
食べてくれるのはうれしいがどう考えても飼育頭数から見ると少ない.
これではF2など出そうもない.
ヤエヤママダラゴキブリとは食が見事に違う.

詳細はこちら

2024 .9.4

Thorax porcellana不調

カテゴリー:Thorax porcellana,

Thorax porcellana is not well


最近産卵が確認されなくなりました.

現在わずかな産卵しない?成虫と幼虫が数匹いるだけ.
本種は,このような状況になると考え,2ケージに分けてかなりの期間飼育したが,大丈夫そうなので1つに統合したのだが,やはり予想は当たってしまったようだ.
持ち直してほしいのだが.

詳細はこちら

2024 .9.3

Rhyparobia maderae床替え

カテゴリー:Rhypharobia maderae,

Cleaning of the breeding case of the Rhyparobia maderae

もう,マデラタワーは諦めてます.
なので汚れたら定期的に掃除を実施してます.


初齢幼虫は黒いのと黄色いのが2種います.
巷で言われるノーマル色とゴールデンといわれる個体の幼虫だと思いますが,分けてあげないと適当に混ざりあっています.
糞はサラサラなので,シェルターも長持ちするし,手間ない種ですね.

綺麗になりました.

詳細はこちら

2024 .9.2

トンボ池のヤゴはトンボではなかった

カテゴリー:虫,

The dragonfly pond’s dragonfly nymphs were not dragonflies.


なんか小さい虫が沢山浮いている~.

と思って見ると小さなカゲロウでした.
どうもヤゴの初齢と思っていた物はカゲロウだったようです.
たしかに,鰓みたいなものが大きく,ヤゴっぽくないなと思っていましたが.
まあ,本物もいる可能性あるので維持はしていきます.

詳細はこちら