2011 .5.20
西表のマダラゴキブリ2種
カテゴリー:コマダラゴキブリ
左の腹を見せている個体がコマダラゴキブリ♀.
良いお腹である.
その隣は♂の個体.
そして左がヤエヤママダラゴキブリ♀.
この2種が同じ環境に生息しているとは素晴らしい環境ですね.
行って見たいです.
西表島のマダラゴキブリ類4匹で入手し,今のところ2コマダラ,1ヤエヤママダラ,残る1はコマダラと思しき幼虫.
昨日のコマダラゴキブリは石垣島産のため,混ぜる事もできず.これはこれで飼育する事になる.
が,マダラもF2辺りから調子を崩しやすいので,いくつかいた方が安心では有る.
炭カルに関して薬局に問い合わせましたが,錠剤は取り寄せ出来るが,粉は出来ないとの回答を得た.
もう少し当たってみます.
こんにちは。
私は九州大学芸術工学部工業設計学科の橋本というものです。
虫が好きで(最近からで、形が好きなので触る事はまだあまり出来ないのですが。。。)調べたりしています。
ゴキブリは人から嫌われているけどなんで?と疑問におもって調べています。ゴキブリの魅力や良いところを知れば、害虫として見る事もなく、殺す事もなくストレスがなくなると思うのですが、どうお考えですか?
こんにちは.
一般の人はゴキブリ=クロゴキのイメージだと思います.
クロゴキは家屋内に無断で侵入する生物の中では最大ではないでしょうか.
人気の昆虫マイマイカブリやバッタ類も,台所をうろちょろしていたら害虫となるでしょう.
そういったことで,無断で家屋内に侵入する事が害虫の重要なポイントとなります.
また,動きが素早い,脚の棘が気持ち悪い.など,生理的に嫌われる要素は持っています.
もう一つは雑食である点.
雑食とは,人間の食事から人間の糞,他の排泄物,他動物の死体といった究極の雑食性が災いし,病原菌の機械的なベクターとなっています.
しかし,そう言った悪さをする種はごく一部で,マダラゴキブリ類をはじめとした野外性のゴキブリ類は,雑食ではあるが人由来の雑食というより,森の分解者的な位置にある昆虫です.
しかし,野外種とは言え素早い動きや脚に生えている棘は,クロゴキブリから連想される気持ち悪さとダブり嫌われる結果となってしまうのでしょう.
ゴキブリの魅力は何かと聞かれると,飼育のしやすさ.
まだ未知の種が沢山いること.
研究者が少ない為,私のような素人でも新たな知見を得る事が可能な生き物であること.
など,生物として,研究の対象としても面白い生き物だと思っています.
炭カルはスポーツ用品店で買うと安くていいですよ。近年では運動場のライン引きとして使われる石灰が多くの場合「炭酸カルシウム」です。20kgで1000円くらい。ナイショですがこれをボトルに詰め替えて100倍くらいの単価で小売してるペットショップもあります(それでもメーカー品と比べると安い)。一袋買えば一生分あります。購入の際は念のため「水酸化カルシウム」や「酸化カルシウム(生石灰)」でないことを確認して下さい。
nuit404さん
貴重な情報有難うございます.
私もちょうど炭カルが無くなりかけたので,和光の炭カルを購入してしまいました.
そのライン引きの炭カルは粒子は細かいでしょうか.知り合いが通販で買ったのを見たことありますが,粒子が大きく,とても塗れる様なものではありませんでした.
もし,それが良いようでしたら,次回購入して使ってみます.
ああ、ごめんなさい。粒子の細かさが重要なんですね。。。残念ながら現在手元にないので確認できません。自分がショップにいたときは爬虫類のエサのコオロギや野菜などにまぶしてただけなので粒子の細かさまで気にしたことはなかったです。小麦粉程度の感触だった気がします。運動場に撒くといった用途を考えるとあまり細かくはなさそうですね。乳鉢などで自分ですり潰す必要があるかもしれません。あまり役に立たない情報で申し訳ないです。
いえいえ.
一般に売られている炭カルは,ピンきりのようです.本当に良い物かもしれません.
是非,今後の情報をお待ちしています.