ゴキブログ

2013 .3.22

最近見なくなった種 2

カテゴリー:Eublaberus prosticus

Species which no longer attracts attention 2
RIMG0896.jpg
Gromphadorhina oblongonota.
RIMG0898.jpg
Eublaberus distantii
RIMG0899.jpg
Blaberus craniifer
RIMG0901.jpg
Byrsotria fumigata
どれも丈夫で飼いやすい種である.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. mk より:

    こんにちは。お久しぶりです。山に行ってて長らくこちらのWebsiteを拝見できませんでした。
    手のひらに乗せたゴキさんを見ました。
    質問があります。
    質問:同種のゴキさんにも個々に性質の違いのようなものがあるのでしょうか?(ハンドリングすると、ストレスを感じて、その後調子が悪くなるタイプとそうでないタイプや、攻撃的か否かなど) 
    もしあるとすれば、それは飼育環境の違いなのでしょうか? 
     私は子供の頃、ハムスターを育てていました。
    飼育環境の違いで性質が変わるのかな?と感じたことを思い出します。
    1匹目のハムスターはアグレッシブで私の手によく噛み付きました。2匹目はおっとりした性格で噛み付きませんでした。育てた時期は異なります。飼育環境の違いは、「前者は回し車が無く運動不足気味」、「後者は回し車あり・時々ケージから出して好きに動き回らせていた」です。
    人間と同じで、どんな生き物もエクササイズが大切なのかなと思いました。

  2. 小松 より:

    こんばんは.
    同種であれば,短期的に見ると,個性のようなものは目立たないと思います.しかし,ワモンゴキブリは産卵の仕方などに個体差が見られるきがします.ただし,これは個性ではなく個体差のように見えます.
    ハンドリングすると、ストレスを感じて、その後調子が悪くなるタイプとそうでないタイプや、攻撃的か否かなど
    ゴキブリにそこまで繊細な神経は無いと思われます.
    クマネズミは,生まれつきの性格があるように思います.
    しかし,しかし,しつこくハンドリングしていると,何もしない個体よりは人なれするようです.

  3. mk より:

    質問への解説をありがとうございました。
    >しかし,しかし,しつこくハンドリングしていると,何もしない個体よりは人なれするようです.
    ↑この部分に、小松さんの生き物に対する並々ならぬ情熱を感じました。生き物は人間に比べ心の優しい生き物なのかなと思いました。人間に対し、しつこく接触すると、ヘタするとストーカー扱いするご時勢なだけに、心が温まる解説でした。ありがとうございました。

  4.