ゴキブログ

2014 .5.9

意外と丈夫なHemithyrsocera histrio

カテゴリー:Hemithyrsocera histrio

As strong Hemithyrsocera histrio as unexpected.
害虫種のゴキブリ飼育ケージ内に入れる物として,給水器,餌,シェルターの3つの要素を入れるだけで,飼育が出来る(温度管理された室内での事).
野外性のゴキブリ飼育には,それに加え,生態がよく分からない種は,小さな容器に加湿したマットを入れ,給水器にミズゴケをのせている.
大概の野外種は,小型種も含めこれで累代が出来る.
しかし,数が月から数年すると,突然減少を始める種がある.
世話を怠る面もあるが,それだけではない様な気がする.
dskgjf-1.jpg
そんな中,本種は今の所何とか持ちこたえている.
dskgjf.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. TM より:

    すごく綺麗な種類ですね!
    出回ってるのを見たことがありません。
    ところで、先月の下旬に石垣島へ行ってまいりましたが、ゴキブリ類はオガサワラゴキブリばかりですね。
    森の中に入れば違う種類も見られたのでしょうが、気温と雨天という私の天敵のヒルが活発な条件が揃っていたので探索を断念しました(笑)
    せっかくタイガーバームと長靴まで持参したのに…
    一度でもいいからルリゴキブリを見てみたかったです。
    あと、野底登山道入り口付近の水辺で普通種のサキシママダラゴキブリを探しましたが、いませんでした。
    探しても案外いないものですね。

  2. 小松 より:

    TMさん.
    こんにちは.
    石垣いいですね.
    私はまだ行ったことありませんが,沖縄でもちょっと外れの休耕地的な地表を探しただけでも,フタテンコバネやヒメチャバネが見つかりました.逆にオガサワラの方が少なかった感じでした.
    探すポイントにより,違うのでしょうね.
    マダラゴキは,水生昆虫を捕る要領で,網をゴソゴソかき回すと取れると聞いています.
    再来週沖縄に行きます.
    狙いはオキナワチャバネ,ウルシ,ヒメツチ
    レポートします.

  3.