ゴキブログ

2011 .12.15

ワモンゴキブリの再生能力 前編 仕切りなおし

カテゴリー:ワモンゴキブリ

Ability to reproduce of the cockroach  The first part “2”
11月21日のワモンゴキブリだが,残念な事に脱皮せずに死んでしまった.
見ていると,歩行が困難な上すぐに横転するようになり,いろいろ手を施したがダメであった.
そこでもう一度仕切りなおし.
№1.
%E2%91%A0.jpg
%E2%91%A0-1.jpg
右後脚欠損.
前回の脱皮時に中途な再生をしているような,不完全な腿節がある.
№2.
%E2%91%A1-1.jpg
%E2%91%A1.jpg
右アンテナと左ふ節欠損.
№3.
%E2%91%A2-1.jpg
%E2%91%A2.jpg
左後脚欠損.
年内中に1個体ぐらいは脱皮すると期待したい.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. きまぐれキリギリス より:

    お久しぶりです。こんにちは。
    あのワモンはほぼダルマ状態でしたから
    さすがに厳しかったかもしれませんね。残念です・・今日は非常に寒いです。部屋ではのんきにハエトリグモが歩いていましたが外は虫たちもほぼ全滅でしょう。冬の虫がいない時期にゴキブリを見つけるとちょっとうれしくなっちゃいます。2,3ミリのちっこい幼虫が今月に入って何回か見ました。

  2. 小松 より:

    どうもどうも今晩は.
    そうですね,横転しなければ,餌は食べる事は出来たようでしたので,何とかなったと思うのですが.
    ここの飼育室もさすがにゴキブリは見なくなりました.
    捕虫器にも捕まる虫はいなくなりました.
    乾燥が厄介ですね.
    ゴキブリもジメッとした所にジッとしているのでしょう.

  3.