2007 .11.28
ヤマトゴキブリ幼虫 和製ドクロゴキブリ
カテゴリー:ヤマトゴキブリ
ヤマトゴキブリ1齢幼虫である.
体長5㎜内外.薄茶一色の特に特徴のない幼虫である.
しかし,終齢では個体差はあるが,この様な模様の出る個体もある.
拡大するとこうなる.
「デスヘッド」として有名な外国種
Blaberus craniifer Burmeister より迫力があると思う.
2007 .11.28
ヤマトゴキブリ1齢幼虫である.
体長5㎜内外.薄茶一色の特に特徴のない幼虫である.
しかし,終齢では個体差はあるが,この様な模様の出る個体もある.
拡大するとこうなる.
「デスヘッド」として有名な外国種
Blaberus craniifer Burmeister より迫力があると思う.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
うちの終令はみんな黒っぽいです
個体差なんですかね?
私の累代している固体は埼玉県入間産です.ほとんどの個体は前胸背側縁が黄褐色のバンドが入りますが,脱皮間もない個体が判りやすいですね.
うちは高尾山のです
標高差による変異でしょうか??
今度調べてみます.
Dear
I am Joonsuk OH of The National Folk Museum of Korea.
I am working on preventing of pest from cultural property and monitoring pest in museum using sticky trap.
I have a problem.
I want to know how to distinguish japanese cockorach and smokybrown cockroach. Especially nymph.
Do you have standard photo of japanese cockorach and smokybrown cockroach nymph?
I will wait your kind repky.