2010 .1.7
マダゴキ類のダニ駆除 2
このダニは,付着の仕方がPolyphaga aegypticaの顔面に付着したものとは全く違い,吸着力が無く徘徊しているので洗ってみた.
道具は100円均一で購入した絵筆(6)とか書いてある毛の柔らかめのもの.
まずはElliptorhina chopardi .
結構簡単にダニが落ちる.
次にGromphadorhina oblongonota
洗い方は前・中・後脚の裏側に水を当てながら筆で付け根をさらうように.
次に各節の合わさり目.
咽元・頭部頭頂と前胸背の隙間に筆でくすぐるように入念にブラッシング.
結構簡単に落ちます.
ちなみにここで使用している水道水は,東京台東区で供給されているもので,たぶん普通に塩素等は入っていると思います.
水温は8℃前後.
結構冷たいです.
冷たさがいいのか,最初は大暴れしますがすぐ動きが鈍くなり,洗い易くなります.
ご無沙汰してます。今年もよろしくお願いします。
ゴキブリを洗っている画像ものすごく面白いですね。蟲は心臓マヒとかにならないでしょうか?
fuskaさんこんばんは.
今年も宜しくお願いします.
今回の洗いでは,2匹ほど洗った後動かなくなった個体がいましたが,隔離して様子を見たら,翌日には何事も無かったように生きていました.
想像ですが,冬に昆虫類を送ると仮死状態になっていますが加温するとほとんどが蘇生します.
それと似たようなものではないかと思いますが,実行する時は十分に配慮してください.
沖縄シー・アイ・シーに以前お世話になりました大学生の張と申します。
マダゴキのダニ、初めは自分も筆や歯ブラシで洗い流していましたが、もっと完璧に落とせる方法を発見しました。
米粉とマダゴキを容器に入れてシェイクするのです!超微粒子がダニの足をゴキブリにしがめつけなくします。
あとはゴキだけ取り出して水で洗い流して完了です。
このダニマダゴキ以外に見ない気がするのですがデュビアなどにはつかないのですかね?
張さん今日は.
沖縄ですか.
こちらこそ,お世話になりました.
沖縄は,多くのゴキブリが生息していて私には夢の国です.
さて,米粉ですか.
思いもつきませんでした.
今度試してみます.
このダニはもしかしたらマダガスカル固有種かもしれません.そうするとマダガスカルを産地とする種には付いているかもしれません.
しかし,デュビアはもとからはついていないでしょう.
後は宿主としてなり得るか之問題です.
実験してみるのも面白いかもしれません.
時間があれば試してブログで報告します.
貴重な情報有難うございました.
これからもよろしくお願いします.
小松様
是非デビュビアでの実験結果期待しています。
沖縄はゴキブリ天国でたまに採集に行きます。
欲しいゴキがあれば採集のついでにキープしておくので気兼ねなく上のアドレスまでご連絡ください。
ユーカリが沢山手に入るからヨロイモグラなどの飼育もしやすい沖縄です。
ご無沙汰しています.
あれからダニはいなくなってしましました.
新しいダニが付きましたら報告します.
本当に沖縄はゴキブリ天国(昆虫天国でもありますが)です.
連絡しますのでよろしくお願いします.
沖縄にもユウカリ有るんですね.
ヨロイモグラは明らかにユウカリを好んで食べますね.
よろしくお願いします.
ダニいなくなることもあるんですね。
ちなみにユーカリはそこらじゅう生えてるわけではありません。
ところで、個人的にお聞きしたいことがあるのでメールアドレスにご連絡いただいてもよろしいでようか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
こんばんは.
そうでした.
れんらくします.