2010 .5.19
シナゴキブリ卵鞘
カテゴリー:Eupolyphaga sinensis
卵鞘に亀裂が入り,ダニが出入りしていたので割ってみた.
5×2列で10個入っている.
卵はみずみずしいが発育はしていない.
2010 .5.19
卵鞘に亀裂が入り,ダニが出入りしていたので割ってみた.
5×2列で10個入っている.
卵はみずみずしいが発育はしていない.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
ゴキブリの卵カプセルの中身初めて見ました!カプセル自体が卵そのものだと思っていたのですが中身が本物だったんですね!
ダニが出入りしていたって事は卵に何らかの悪い影響があるのでしょうか??
kさんこんにちは.
卵鞘の接合部は孵化直前まで閉じています.やはり様々な外敵から中の卵を守る為です.
それが,中にダニが出入りできるような隙間ができてしまうと言う事は,ダニがこじ開けて入ったのでなく,ダメになった卵にダニが入ったと考えられます.
写真でも分かるように,卵鞘外皮は非常に硬いですが,中の卵の外皮は非常に柔らかいです.
菌やちょっとした刺激でも正常に発育しなくなると思います.
yjytjytj