ゴキブログ

2009 .3.10

エジプト砂漠ローチ孵化

カテゴリー:Polyphaga aegyptica

壊滅から救出した卵鞘のみ収容したケース.
%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E5%BE%A9%E6%B4%BB.jpg
卵鞘だけしか入っていないが,いつ孵化しても良いように水餌を入れてある.
一応気になるので,結構頻繁に中をのぞいていた.
%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E5%BE%A9%E6%B4%BB-1.jpg
小さな白い幼虫がいた.
数的に卵鞘1個の孵化と思うが,
これで何とかダニなし個体群を復活させられそうだ.
%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E5%BE%A9%E6%B4%BB-2.jpg
拡大.
こんな小さな幼虫があのダニに寄生されたらあっという間に全滅だろう.
順調に増えている種ほど,その飼育環境は短時間で劣化しやすく,
不潔な状態になりやすい.
今回は良い勉強になった.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. 匿名 より:

    おっしゃるとうりです!
    順調な種ほど慎重にを心掛けねばと思います。
    回復可能な時は良いのですが、雌雄揃わず絶えてしまった時はいちばん悲しいです…

  2. 7231 より:

    ネ協ではどうも またいろいろ教えてください
    岐阜 U

  3. 小松 より:

    Anonymousさんこんばんは.
    卵鞘1個生き残れば,次に繋げますが,新規導入時の少ない個体数での偏った齢数では結構難しいときがあります.
    幾多の悲しい経験をして,つわものになるのでしょう.
    その他の昆虫に比べると,飼育は比較的簡単だと思いますが,入手の困難さを考えると,なかなかやり直しが利かないのがゴキブリです.

  4. 小松 より:

    岐阜 Uさん.
    見てくれてましたか.
    こちらこそ,いろいろお世話になりました.
    また何かありましたら,よろしくお願いいたします.

  5.