ゴキブログ

2015 .8.31

グリーンバナナ Giant 床換え

カテゴリー:Panchlora sp."Giant"

Panchlora sp.”Giant”
これはPanchlora nivea よりふた回りほど大きくなる.
Panchlora属は南米を中心に49種記録され,前胸背板に斑紋が出る種もあるようです.
RIMG0865.jpg
ラベルを見ると6月に実施している.
2ヶ月間隔は平均的な間隔ですね.
RIMG0866.jpg
順調に飼育できているとこのような感じです.
RIMG0867.jpg
緑が映えます.
今後,Sp.はすっきりしないので.
こういった不明な種は,同定を始めたいと思います.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. ゴキブリ好き より:

    ゴキ違いのコメントですみません
    イエゴキブリが欲しくてずつと探しているのですが取り扱っている店が全く見つかりません。何処か販売している所を御存知でしたら是非教えて下さい。m(_ _)m

  2. 小松 より:

    BRIGADOON
    なら扱っているかもしれません.

  3. TM より:

    こんばんは、毎度楽しみに拝見しております。
    私もグリーンバナナローチを飼育しておりかなり増えているのですが、幼虫が小さすぎて床替えはかなり難しくないですか?
    私は枯葉を大量に堆積させて飼育しているのですが、底の方の腐って泥状と化した層に幼虫が集まっているものですから、掃除しようにも出来なくて。

  4. 小松 より:

    こんにちは.
    これ以外でも,幼虫が小さい種は,全てを拾うのは不可能です.
    私は,淘汰ボックスをつくり,必要数確保したら,残りは処分しています.
    ただし,増えていると言うことは,そのゴキブリにとってその環境が,よい環境だからだと思います.それは,お互いが出す湿度や餌が腐敗する前に食べつくせる必要数であったり,様々な要因が結びついていると思います.
    数を減らしたりすると,バランスを崩しかねないので,注意が必要です.
    大事な種は,淘汰ボックス行きになる分を予備ケージつくり,2ケージ管理しています.

  5. TM より:

    お返事有難う御座います。
    成程、やはり本種のように極小サイズの幼虫の選別は諦めざるを得ないのですね。
    淘汰ボックスと2ケージ体制は中々良さそうですね。
    近いうちに私も本種のケージの掃除をする予定なのですが、幼虫は小さすぎる・成虫は飛びまくるはで先が思いやられます^^;

  6.