2012 .2.9
マルゴキブリ 4年目
カテゴリー:マルゴキブリ
Trichoblatta nigra . The 4th year.
やっと数えることが出来ない程度に増えてきた.
野外でもこんな増え方をしているとすると,なかなか捕獲できないのも分かる気がする.
雌成虫.
2012 .2.9
Trichoblatta nigra . The 4th year.
やっと数えることが出来ない程度に増えてきた.
野外でもこんな増え方をしているとすると,なかなか捕獲できないのも分かる気がする.
雌成虫.
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
マルゴキブリかっこいいですね。なぜかオスしか採ったことないんですが。丸くならないというのは本当なんでしょうか?
余談ですが、昨日、足摺岬にいました。ウルシがまあまあいて、サツマとウスヒラタの幼虫がいっぱいいました。
こんにちは.
「マルゴキブリ」なのに丸くならない.
本当です.
普通の翅のないメスと同じです.
マルゴキブリなのにおかしいですね.
高地はまだウルシは見つかっていないはずです.
昆虫誌に投稿してはどうですか.
ウルシゴキブリの分布について書く機会があれば,引用しますよ.
日本に生息するゴキブリの分布も一度まとめたいですね.
今度出る直翅図鑑は整理されているのでしょうか.
ちょっとショックですね。ぜひ、つかまえてみたいです。
ウルシ記録ないんですか!わかりました。成虫にして、どこかに投稿します。
高知の字間違ってましたね.
ウルシの記録確認をしたら,日本昆虫学会四国支部会報「四国虫報」№36に愛媛県のゴキブリ目がまとめられており,そこに,高知足摺にウルシがいると書かれていました.ごめんなさい.
しかし,高知県のゴキブリ目録は聞いた事無いので,まとめられたら面白いと思います.
はじめまして。突然失礼します。
マルゴキブリの生態について、調べても分からないことがあり、お手数なのですがお教えいただけないでしょうか…?
マルゴキブリの成虫は、雌雄全く異なる形状をしていますが、それはいつ分かれるのでしょうか?
羽化のときでしょうか?
それとも、親の胎内から出てきたときには既に異なる形状をしているのでしょうか?
突然で本当にすみませんが、よろしくお願いいたします。
あつこさん,こんにちは.
雌雄の形態の違いは,誰が見ても違うと分かる形態の変化は成虫になった時です.
しかし,雌雄の同定的な見地から見ると,チャバネゴキブリやクロゴキブリなどは1齢幼虫から雌雄の判別が出来ます.
ただし,形態的な違いは腹端部の形状の違いで見るので,顕微鏡で確認しなければ分かりません.
おそらく,マルゴキブリも同じ様な見方をすると,1齢幼虫より判別できると思います.
ですから,厳密に観察すれば体内から出てきたときに異なる形をしている可能性が高いですが,一般的には羽化の時点で,見慣れると,終齢幼虫の時に,雄は翅芽が目立ち,召すよう中に比べほっそりと小型なので区別する事ができます.
小松さま
丁寧なご回答ありがとうございます!
最後に一点確認させていただきたいのですが、羽化し成虫となるまで、つまり、明確に雌雄が区別できるようになるまでは、雌雄関わらず「ダンゴムシ形状」をしている、という理解でいいでしょうか?
たびたび本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
こんにちは.
そうです.ダンゴムシ状です.
ただし,ヒメマルゴキブリはダンゴムシの様に丸くなりますが,マルゴキブリ幼虫は丸くはなりません.
それにしても,マルゴキブリを飼育している人が他にもいるとは驚きました.
これからもよろしくお願いします.
小松さま
こんにちは。謎が全て解けました。本当にありがとうございました。
いえ、あの、飼育をしているわけではないんです…。
知人が九州で「見たこともないゴキブリがいる」とのことで、
結果的にそれはサツマゴキブリだったのですが、当初はマルゴキブリだと思い、
雌雄の形状の違いなどがとても不思議に思われたので
こちらのブログ様でいろいろと勉強をさせていただいていたのですが、
一般的なゴキブリの「生殖」までいくと
どうにも正視できないモノがあり(ごめんなさい)、
不躾ながら質問をさせていただいた次第です。
本当にどうもありがとうございました。
これからもちょくちょく、覗かせていただきますね。
こんにちは.
九州でマルゴキブリが見つかれば,大変な発見(私的にだけですが)だったのですが.
サツマゴキブリは現在千葉県まで分布が確認されており,九州の島嶼では室内に入り込んで害虫扱いされていると聞きます.
普通の虫の事は,あまり分かりませんが,害虫でしたら少しは分かると思います.
いつでもご訪問下さい.