ゴキブログ

2011 .9.26

トコジラミ

カテゴリー:

昨年あたりから日本でも問い合わせが多くなった害虫.
半翅目
トコジラミ科
学名 Cimex lectularius
和名 トコジラミ
英名 Bed bug
別名 ナンキンムシ
今年はさらに多い.
tokoisd-1.jpg
以前は宿泊施設が中心でしたが,今年は一般の住宅でも繁殖している事例が多くなり,来年はもっと大変な事になりそうです.
tokoisd%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
成虫を中心に赤→卵.
黒→糞(血糞).
青→初齢幼虫.
トコジラミは,カメムシの仲間なので,触ると異臭を放ち,不完全変態なので,ゴキブリのように幼虫,成虫が同所に潜み同じ物(血液)を食す.
gi.jpg
お持ち帰りした虫体.
ゴキブリと違い,逃がしたら大変な事になる生き物.
採集しても,飼育はしない方が良いと思います.
ちなみに,一般住宅への主な侵入経路は,旅行などで泊まった時に,お土産として持ち帰る事が多いようです.
皆様ご注意を.
先週はインセクトフェアがあり,1年ぶりのご挨拶に行ってきました.
会場でお会いした方々,お疲れ様でした.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. きまぐれキリギリス より:

    シラミってカメムシの仲間なんですね・・確かに脱走されるとえらい事になりかねませんね。さすがに飼う気にはなれません(笑)

  2. 小松 より:

    トコジラミだけが半翅目になります.
    その他の コロモジラミ,ケジラミ,アタマジラミはシラミ目です.
    飼育に関しても,上記3種は人の血で無いと飼育できませんが,トコジラミは他動物の血で飼育できます.
    駆除で厄介なのはトコジラミが一番ですね.

  3. きまぐれキリギリス より:

    種類によって分類が違うのですね。
    全く知りませんでした。勉強になります。しかし、トコジラミは間違いなくチャバネゴキブリとかよりも優先すべき駆除対象ですね。本種のせいで営業停止に追い込まれた旅館もあるようですし・・・。

  4. 小松 より:

    チャバネゴキブリ駆除でも,たまに洋服について持ち帰ることがあるぐらいですから,こいつだけは要注意です.
    しかし,駆除は大変です.

  5.