2008 .2.8
九州ゴキブリ採集記 熊本編
採集記ほどのこともないが,今週頭に熊本,福岡と出張で行ってきた.
一泊二日で二つの都市をまわったので時間がなかった.
それでも,合間にゴキブリ採集をしようと考えていたのだが,寒い!
去年の今頃,ペストコントロールフォーラムで鹿児島に行ったときはこんなに寒くなく,
ゴキブリも沢山捕れたので,そのつもりであったが全く違った.
同じ九州でもこんなに違うとは思わなかった.
しかし,ブログのネタにもしたいし・・・・.
それでも何とか少し採集出来た.
熊本はポイントが判らなかったが,熊本のI所長の助けを借り
モリチャバネ幼虫1
クロゴキ幼虫1
トビズムカデ3
となった.
モリチャバネは朽ち木の樹皮下より,クロ・ムカデは朽ち木内より採集出来た.
側溝内を探していたら嫌な生き物を見つけた.
ハリガネムシsp.
冬に見るとは思わなかった.
冬眠しているのだろうか.
こんばんは 下の画像ですが、これってコウガイビルだと思うのですが。 頭部がはっきりと見えないので間違ってるかもしれないのですが・・・・
こんにちは.
そうですね,写真で見ると黄色く見えます.
私もこちらは全く専門外ですので,なんともハッキリした事は言えなくて申し訳けないのですが,このときのこの生き物は,体断面は環状で硬く,昼のようにヌルヌルした表皮ではありませんでした.また,錨型の頭部らしきものもなかったことから,ハリガネムシと判断いたしました.
こんばんは ハリガネムシも自由生活送るのですね。
あと、クロゴキブリの飼育についてですが、3日ぐらい前に捕まえたのですが、そのときガラス製のビンに入れて飼育してたのですが、2日ぐらいたつと死んでいました。 過去にもガラス製の容器で飼育した個体今のところ全てすぐに死んでしまうようで、原因は温度とか色々考えたのですが、よく分かりません。ちなみにペットボトルで飼育している個体は、大丈夫のようです。
こんにちは.
なぜでしょう.
水・餌を入れてあれば死ぬ事はないと思いますが.
成虫は今死ぬ時期なので,寿命は短いと思いますが.
クロゴキは飼育していると,幼虫も意外と死にます.